出自:语言学

新しいパソコン()ほしいです。
A:を
B:が
C:と
D:で
三叶虫是一种(),在地球上生活了()年。
A:节肢动物,2.3亿
B:腕足动物,2.3亿
C:节肢动物,3.2亿
D:腕足动物,3.2亿
“虚心”和“虚伪”的区别是()
A:语义轻重不同
B:感情色彩不同
C:范围大小不同
D:语体色彩不同
判決に()があれば、上級の裁判所に訴えることができる。
A:不振
B:不審
C:不正
D:不服
下面各项用以解释儿童获得语言原因和条件的是()。
A:强化说
B:感叹说
C:摹声说
D:手势说
この混迷の時代に国民を指導できるのは、我が党を()、他にない。
A:とって
B:よって
C:おいて
D:なくして
おばあさんの体の具合は日に()よかったり、悪かったりです。
A:よると
B:ついて
C:よって
D:関して
()純子さんは自分の部屋で勉強しています。
A:さっき
B:最近
C:今度
D:今
不称说事物本身的名称,而借相关的事物来称代,这种修辞手法叫()。
“在我遭遇坎坷的漫长岁月中,家乡的农民对我不加白眼,而且尽心尽力给我以爱护和救助,人人在劫难逃的十年,我独自逍遥网外,并且写出了作品。”中所用辞格是()
A:比喻
B:双关
C:借代
D:仿拟
本当のことが()、気分が晴れるようになった。
A:話して
B:話せて
C:話した
D:話させた
复合词和派生词
举例说明什么是古今字、异体字、通假字、繁简字。
オリンピックに出ることが長年の彼の夢だった。出場が決まってどんなに喜んだか想像に()。
A:やさしい
B:むずかしい
C:かたくない
D:わからない
双语制
「でした」是判断助动词「です」的过去肯定式。
复综语
为什么语言和种族没有必然联系?
985年12月,国务院决定将原中国文字改革委员会改名为(),扩大了它的工作范围和职责。
“他能拿冠军吗?说不准,说不准,真的说不准”中运用的修辞手段是()。
A:反复
B:排比
C:顶针
D:回环
会社ではやはり、上司に()部下が求められる。
A:円満な
B:忠实な
C:勤勉な
D:生真面目な
不狩不猎,胡瞻尔庭有悬貆兮!(《诗经.魏风.伐檀》)
()里的“怪”是副词。
A:很怪的事情
B:怪事
C:怪可怜的
D:别怪老王
音强是(),决定与一定时间内()的大小。语音的强弱由()决定。
语用原则
操虽托名汉相,其实汉贼也。
国际音标的送气辅音指()
A:f、s、h一类的音
B:ts、st‘、s一类的音
C:p‘、ts‘、k‘一类的音
D:l、r一类的音
当落日沉没,周围雪峰的红光逐渐(),银灰色的暮霭笼罩着草原的时候,你就会看见无数点的红火光。
A:消失
B:褪色
C:减退
D:消褪
何が分からないことがあったら、先生に聞い()しましょう。
A:だから
B:ながら
C:たり
D:という
この方の絵は中国国内ではもちろん、海外()人気があるようだ。
A:くらい
B:ばかり
C:まで
D:ほど