自考题库
首页
所有科目
自考历年真题
考试分类
关于本站
游客
账号设置
退出登录
注册
登录
出自:语言学
“其”字的意义:其右提弥明知之()
クラスの中で、私一人だけできなくて、とても()かった。
A:はずかし
B:きたな
C:ざんねん
D:うす
语言整化
现代汉语的地域分支是()。
会社に入った()、全力で仕事をするつもりです。
A:ところ
B:ばかり
C:からして
D:からには
子曰:“德之不修,学之不讲,闻义不能徙,不善不能改”。
()として、銀行強盗のグループは車で逃走中の模様です。
A:漠然
B:呆然
C:依然
D:断念
什么是音节?它是如何划分的?举例说明音节的音峰和音谷。
では、子どものころの夜の話をしましょう。わたしが5つ、弟が2つのころでした。 「さあ、寝ましょう。」 お母さんがそう言うと、弟は踊るように喜びました。今でもそれが目に見えるようです。それというのが、お母さんといっしょに寝られるからなのです。 わたしも、お母さんの背中の方に入りました。ときには、お母さんの背中に、指で字を書いたりしていました。ほんとうは、まもなく、お母さんがしてくれる昔話を待っていたのです。弟が(ア)、お母さんはわたしの方に向いて、 「昔、昔、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。……」 こう、お話を始めました。といったところで、お母さんはもうとても眠くなっていて、ほとんど半眠りだったのです。だから、「桃太郎」の話が途中で、「舌きりすずめ」になったりしました。 (イ)、話を続けている間はまだいいほうで、話もせずに眠っていることもたびたびでした。それを何度も起こし、また、話の筋を、わたしがお母さんに教えたものです。それでも、そうしてお母さんから話を聞くのは、なんとも楽しいものだったのです。文中の「こう」の指す内容はどれか()。
A:「桃太郎」の話が途中で、「舌きりすずめ」の話になるように
B:何度も「わたし」に起こされて、話を続けるように
C:「昔、昔、あるところに……」というように
D:「わたし」に話の筋を聞きながら、話をするように
「届ける」的正确读音是()。
A:とのける
B:げけろ
C:とどける
D:とどけ
语义场,可以区分为()语义场和()语义场,从而形成语义结构的层次。
買ってきた野菜は日がたつ()栄養が失われていきます。
A:ままに
B:ごとに
C:以外に
D:とおりに
一尺布,尚可缝;一斗粟,尚可舂。
句子是能够表达一个相对完整意思的语言单位,每一个句子都有一定的(),表示不同的语气。
结构主义的鼻祖是瑞士语言学家()。
あんな怠けの彼が、試験に合格できる()。
A:ことだ
B:ことか
C:ものだ
D:ものか
“你吃点什么吗?”这个句子是()。
A:一般疑问句
B:特指疑问句
C:选择疑问句
D:反问疑问句
“比他高”是()。
A:连谓短语
B:偏正短语
C:兼语短语
D:联合短语
万家乐电器的广告语是“万家乐,乐万家”,使用了()的修辞手法。
A:夸张
B:双关
C:排比
D:回环
下列各组字中都是象形字的是()
A:乌鸟隹虫
B:刀刃兔象
C:木末本标
D:牛马狗豕
修辞主体的修养主要包括()、()和()。
吹く風に暖かさが感じられ、だんだん春()きた。
A:めいて
B:じみて
C:っぽく
D:らしく
根据发音特征描述,写出下列元音:舌面后半高圆唇元音是(),舌面前低不圆唇元音是(),舌面前高圆唇元音是()
按“从大到小”的分析方法,短语“著名剧作家曹禺创作的剧本《雷雨》”的第一层结构关系应该是()。
A:同位关系
B:偏正关系
C:主谓关系
D:述宾关系
全員が無事であること()お祈りします。
A:と
B:を
C:に
D:が
「はい、そうしましょう」意为「好,就那样吧」。
在古注的下列术语中,主要或是仅仅用于注音的术语是()
A:如字
B:读为
C:读若
D:读如
E:读曰
この車は特にエンジンの()が優れている。
A:適性
B:個性
C:性能
D:性質
古希腊,是世界上文明()最早的国家之一。
A:发现
B:发达
C:发展
D:发挥
在现代汉语中,最常用的词是以()占绝大多数。
A:单音节
B:双音节
C:三音节
D:多音节
首页
<上一页
537
538
539
540
541
下一页>
尾页