自考题库
首页
所有科目
自考历年真题
考试分类
关于本站
游客
账号设置
退出登录
注册
登录
出自:语言学
词语替换的原因是什么?
“船舱”是“轮船”的()。
A:上义词
B:下义词
C:总义词
D:分义词
友于兄弟,施于有政。
暖かくなって()ましたが、いかがお過ごしでしょうか。
A:まいり
B:いただき
C:ください
D:いらっしゃい
規則があるから、それに()あれこれ考えなくてすむものだ。
A:向かって
B:向かえば
C:したがわれて
D:したがえば
きのうは天気がよっかたので山へ行きました。()
A:げんき
B:てんち
C:てんき
D:てんちい
请填入适当的词:馬さんの本が()ですか。
A:どれ
B:だれ
C:どの
D:これ
下列词中,不是单纯词的是()
A:窈窕
B:逍遥
C:踌躇
D:想象
简述现今教育的语言禁忌。
()お約束した件について、もう一度ご相談したいと思います。
A:せんだって
B:さきに
C:かつて
D:まえもって
一个音节可以没有起音和(),但决不可缺少()。
指出下面的句子,哪些是被动句,哪些不是被动句,被动句有什么不同形式:劳心者治人,劳力者治于人。(《孟子?许行》)
“卖票的会来的”中的两个“的”()。
A:都是结构助词
B:都是语气词
C:分别是结构助词和语气词
D:分别是语气词和结构助词
コンピューター()今の社会は考えられない。
A:を抜きにして
B:を考えずに
C:を省いて
D:を置かないで
“吃饭”、“煮饭”和“混饭(吃)”中的具体语义关系分别是动作与()的关系。
財布を忘れ、買い物を()にもできなかった。
A:できる
B:しよう
C:する
D:できない
子而思报父母之仇,臣而思报君之雠,其有敢不尽力者乎?(释词题)
銀行は()ですか。~あそこです。
A:どの
B:どれ
C:どこ
前以降及物故,凡随武还者九人。(释词题)
现代汉语中的“文字”含有哪些义项?
本市劳动和社会保障行政管理部门负责()
A:A将普通话和汉字应用水平纳入有关技能训练与鉴定的基本内容
B:B.将普通话和汉字应用水平纳入各职业、工种的技能标准
C:C.对各类技工学校及相关教育培训机构的语言文字使用进行监督和管理
D:D.将普通话和汉字应用水平纳入有关职业技能训练与鉴定的基本内容
“报复”原指报答恩和怨,现指报怨;“脸”原指脸颊,现指整个面部;“行李”原指行人、旅客,现指出门携带的包裹、箱子等物品。它们依次属于词义的()
A:转移缩小扩大
B:缩小转移扩大
C:缩小扩大转移
D:扩大转移缩小
词类是词的()分类,分类的依据是()。
「できたよー」 という純子の高い声でテーブルにつくと、筑前煮があった。いろいろな野菜を鶏肉と一緒に煮てあり、けっこう本格的に作られているようだ。 「すごいじゃないか。お前、こんな料理をいつ覚えたんだ?」 「へへー、(ア)、夕子おばさんに教えてもらったんだ。」 それはわたしの好物であり、妻の得意料理だった。妻が亡くなってから今日までの1年半、わが家の食卓に姿を見せたことがなかった。今日はわたしの誕生日(イ)、純子が頑張って作ってくれたのだろう。まだ小学6年生だというのに、自分の寂しさを隠して、わたしのことを気遣って(惦念)くれているのだ。 こんなことを考えていたなんて。「お父さん、きょうは簡単なものにするね」と言っていたのに。わたしは胸が熱くなり、しばらくの間、箸を動かすことができなかった。文中の「姿を見せたことがなかった」の意味はどれか()。
A:食卓に筑前煮が出てきたことがなかった。
B:妻の姿を見ることがなかった。
C:夕子と一緒に食事したことがなかった。
D:好物は一つもなかった。
下列为汉字起源的说法的是()。
A:仓颉造字说
B:结绳说
C:书契说
D:八卦说
下列属于积极礼貌策略的是哪项?()
A:表示乐观
B:说话迂回
C:避免突出个人
D:道歉
现存最早的完整的韵书是《()》。
名词一般不能重叠。
冲突是叙事性文学作品的一个重要()。
A:因素
B:要件
C:万分
D:要素
“一个大学生走过来”中的“过来”是()。
A:可能补语
B:趋向补语
C:情态补语
D:程度补语
首页
<上一页
259
260
261
262
263
下一页>
尾页