自考题库
首页
所有科目
自考历年真题
考试分类
关于本站
游客
账号设置
退出登录
注册
登录
出自:语言学
「我喜欢这样的老师。」翻译成日语「そんな先生が好きです。」。
要正确认识语言和思维的关系,我们应该从哪些方面入手?
日本国内だけでなく、()をはじめとするアジアの国々でも、低価格が売り物のワンプライスショップが次々に開店し、人気を呼んでいるという。
A:中国
B:ベトナム
C:タイ
D:インド
あの新しい()はデパートです。
A:アパート
B:ホテル
C:プール
D:ビル
下列语言单位中,属于派生词的是()。
A:律师
B:鸟儿
C:老婆
D:苦头
E:文学家
黏
()きょうはひどく機嫌がいいですね、何か良いことがあったんですか。
A:どうにか
B:どうやら
C:なんだか
D:なんなり
反问句的修辞作用,主要表现在比一般句式具有()和()。
如何确定一个字符是意符、音符还是记号?
どの建物も、それぞれの外観が町並みに見事に()いて美しい。
A:同調して
B:調和して
C:強調して
D:調整して
“为”的意义:许子奚为不自织()
“狐疑、头绪、瓦解、司仪”这四个词的构词方式,分别是:()
A:偏正、并列、陈述、并列
B:陈述、支配、偏正、陈述
C:偏正、并列、偏正、支配
D:陈述、偏正、陈述、补充
あの人は一度も日本に来たことがないのに()、きれいな日本語を話すね。
A:しても
B:しては
C:なっても
D:よらず
下列词中粗体的成分,属于同音关系的是()
A:杜鲁门——杜绝
B:负荆一负担
C:忽然--突然
D:花朵——浪花
明日は、たぶん、雨が()だろう。
A:ふって
B:ふる
C:ふった
D:ふれば
“高级”和“初级”分别是()。
A:形容词、形容词
B:区别词、区别词
C:形容词、区别词
D:区别词、形容词
政治家のスキャンダルは、()個人の問題のみならず、政治全体の問題である。
A:ひとり
B:ひとつ
C:ひとこと
D:ひとたび
依据《汉语拼音方案》,普通话的声调有()。
A:阴平、阳平、上声和去声
B:阴平、阳平、上声、去声和轻声
C:平声、上声、去声和入声
5月には、どこで大きいお祭りがありますか()
A:神田の神社
B:浅草の神社
C:神田や浅草の神社
D:明治神宮
彼は()おとなしく、文学を好む尐年であった。
A:もとより
B:もはや
C:ものの
D:のもなら
「どうぞ、入ってください。」()
A:です
B:でした
C:します
D:しました
“刚才仿佛有人探了一下头似的”属于()。
A:明喻
B:暗喻
C:表比较
D:表不确定
修辞选择应注意的问题
介词短语是(),其基本格式是(),介词后面大多数是()、()或()性短语。
下列各句中,[]的词用引申义的是()
A:射其右,[毙]于车中
B:则美丑有[间]矣
C:[朝]闻道,夕死可矣
D:知和而和,不以礼[节]之,亦不可行也
E:使妇人载以过[朝]
历史语言学
坟
長い間の努力にも()、彼女はついに歌手として成功しなかった。
A:おかげで
B:せいで
C:かかわらず
D:およばず
ぐらふ()アメ
A:クラブ
B:グうス
C:グラス
D:グラフ
武丁朝诸侯。(《孟子•公孙丑上》)
首页
<上一页
190
191
192
193
194
下一页>
尾页