出自:语言学

「どう」是「怎么样」的意思。
普通话的语流音变中,以()、()、()和()为最重要。
七言诗包括()。
A:七言古诗
B:七言律诗
C:七言绝句
D:七言杂诗
()のなつはあついです。
A:去年
B:来年
C:今年
D:再来年
体词性范畴
山本さん、来週のどようびは()ですか。
A:忙しい
B:急しい
C:珍しい
D:新しい
残念な()、今回の企画は中止しなければならなくなった。
A:ことなんだから
B:ことから
C:ことに
D:ことはない
什么是社会语言学?
試験で100点をとったからって、驚くには()。彼女は、それなりの努力をしているから。
A:あたっている
B:あたらない
C:ありうる
D:ありえない
陳さんは買い物に行った()で、まだ戻っていません。
A:ため
B:とき
C:たび
D:まま
山田さんは頼りにならないと思っていたが、今度の活躍を見てその考えを()。
A:おさめた
B:あらためた
C:うちきった
D:おいだした
成功的关键,还在于你是否有()的毅力。
A:坚强
B:顽强
C:顽固
D:坚持
下列片段里,“一”念去声的有()
A:一杯
B:一年
C:一本
D:一言为定
E:一条大河
あなた()関係のないことですから、黙っていてください。
A:でも
B:では
C:のも
D:には
子文以为之功,使为令尹。
“驸马”、“太监”等等,在现代人的日常口语中不再有人使用了,原因是人的思维发展,抽象思维能力的提高。
地震などの非常用食品(ア)の乾パンの缶詰(罐头)は見たことがあるが、普段食べているようなパンの缶詰は初めて見た。乾パンはご存じのようにかたくてほとんど味がない。あまりにもおいしくないから、非常時だったら仕方なく食べるだろうが、普段はとても食べたくない。 しかし缶詰のパンはまったく違う。パンの種類によって保存期間が1年のものと2年のものがある。様々な種類のパンがあって、どの缶詰も開けるとふわふわ焼きたて(刚烤出)のようなパンが現れる。試食した食感はスーパーなどで売っているパンと同じだった。というよりかなりおいしい。感激した。わが家も非常食を乾パンからこちらに替えようと思う。 だれがなぜパンの缶詰の生産を思い立った(想出)のか。調べてみると、1995年に6400人余りの死者を出した阪神淡路大震災の際、あるパン屋さんがトラック1台分のパンを寄付(捐赠)したことが始まりだった。そのパン屋さんは被災者にかたい乾パンなどではなくふわふわのパンを食べさせたいと考えて、非常食用のパンの缶詰の開発を始めたのだそうだ。 パンの缶詰の成功後は新潟震災やつい最近のスマトラ島沖地震などの際も被災地に寄付したそうだ。非常用だけでなく難民救済用にも便利であるから、世界中で受け入れられる日は近いだろう。「そのパン屋さん」がしたことはどれか()
A:地震の時はいつもパンの缶詰を寄付してきた。
B:被災者のためにおいしいパンの缶詰の開発を始めた。
C:パンを缶詰にしたらトラックにもっと積めると考えた。
D:災害が起きるたべに難民に救済用のものを寄付してきた。
普通话中辅音音位/p/的区别特征是()
A:双唇、塞、不送气
B:双唇、清、塞、不送气
C:双唇、清、塞
D:清、塞、不送气
下列各组汉字,象形、指事、会意、形声四种结构都具备的是()
A:止末行锦
B:目亦林颖
C:又受朝甘
D:亦眉疆修
为什么说语言是一种符号系统
以下哪一项是“に”的片假名?()
A:ナ
B:カ
C:ヌ
D:二
下列古书的注解,内容为串讲文意的是()
A:《楚辞·离蚤》:“日月忽其不淹兮,春与秋其代序。”王逸注:“言日月昼夜常行,忽然不久,春秋往来,以次相代。”
B:《诗经·相鼠》:“相鼠有皮,人而无仪。”郑笺:“视鼠有皮,虽处高之处,偷食苟得,不知廉耻,亦与人无威仪者同。”
C:《诗经·汝坟》:“既见君子,不我遐弃。”孔颖逹疏:“不我遐弃犹云不遐弃我。”
D:《左传·隐公元年》:“不义不昵,厚将崩。”孔颖逹疏:“高大而坏谓之崩。”
E:《诗经·采薇》:“彼路斯何?君子之车。”郑玄笺:“君子谓将率。”
兔不可复得,而身为宋国笑。(释词题)
关于字词用法,下列说法不正确的是()
A:“能、能够、可以”表示主观能力做得到做不到
B:“会、能、可能”表示客观可能性
C:“能、能够、得、可以”表示环境或情理上许可
D:“不得了”中的“得”是助动词
二葉亭四迷の「()」は、()を目指した新文体で工夫され、後半では熟した口語文体にまで成長している。ヨーロッパ式の描写技法が駆使され、今も新鮮さが失われていない。正に日本近代文学第一ページを飾る最初の優れた小説と言えよう。
根据字形分析,“间”字的本义应该是()
A:缝隙
B:距离
C:间隔
D:离间
子供は()、人間関係でストレスを感じている。
A:子供ならでは
B:大人もさることながら
C:子供なりに
D:大人なりに
八坂神社の祇園祭は「恐れ」から生まれた()の始まりだと言われています。
A:春祭り
B:夏祭り
C:秋祭り
D:冬祭り
下面关于语言学发展路线不正确的一个是()
A:从重视口语到重视书面语
B:从重视表层到重视深层
C:从重视外部亲属关系到重视内部结构关系
D:从重视历史规定到重视现状描写